アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ニンジン掘り上げ

連日の氷点下で畑の土はカチカチになってきました。先日からバイトを始めたためようやく今日になって残りのニンジンをすべて-種採り用に少し残して-掘り上げました。7月蒔きがやっぱ一番いい出来だなあ。早くニンジンをほしくて四月に播いていますが、病気…

雑誌に紹介されました

産直新聞社(伊那市)が隔月で出版している雑誌「産直コペル」の新年号(で、いいのかな?)が届きました。今回は種の特集ということで、種取り農家としてなぜかわたくしがインタビューをうけた記事が3ページにわたって掲載されています。 なぜ種取りを続け…

娃々菜(わわさい)

畑の白菜を全部収穫して貯蔵の準備。これは娃々菜(わわさい)というミニ白菜です。残念ながら中国産で種子消毒もしてあるのですが、セットに入れやすいサイズなので作り続けています。 手のひらサイズで、右側の白菜(品種名・王将)と比べると一目瞭然。サ…

漬物三昧

羽広菜に続いて大根(たくあん)、高菜と漬け込んで今日は野沢菜の第二弾。第一弾は初めて使う「喜多屋」の「たまり」を使い、今回は昨年と同じ「伊那しょうゆ」の「味噌だまり」を使用しました。両方ともアミノ酸不使用の昔ながらの調味料です。アクセント…

伊那フィル、「スターウォーズ」など23日に駒ヶ根で演奏会

コロナ禍で延期になっていた伊那フィルのコンサートがいよいよ11月23日(月・勤労感謝の日)に駒ヶ根で開催されます! 本当は3月に予定していて昨年暮れから練習を始めていたのですが、コロナの影響で活動はいったん停止。消毒など感染対策をできうる限り行…

素敵なコラボ

最近うちのお米を使ってくれている茶房ちこのやさん http://www.jfbb.net/~kbmx-takataka/ へ。お米を届けながら、ランチをいただいてきました。 肉や魚を一切使わず、有機など大切に育てられた植物性の食品のみのメニューということで、ビーガンといってい…

しょうが

就農して20年。基本野菜からスタートし、翌年から田んぼをはじめ、ハーブやら小麦、各種雑穀、漬物用野菜など栽培可能な作物類はどんどん試してきた。淘汰されて現在は60種類くらいを作り、味噌や加工食品も手がけるに至り、肉と魚、油以外はほぼ自給で…

新米!

稲刈りから一週間だけど試しに脱穀したので恒例の手巻き寿司。スーパーで見つけたトビウオのお刺身でいっぱいやりました。いろいろあった今年ですが、例年以上にしみじみと新米を味わいましたよ。 本格的な脱穀は来週からになります。まだまだ新規注文受付中…

稲刈り

今週末に予定していた稲刈り。でもどうも台風が来そうで予報は雨マークなので前倒しすることに。 二日間のソロ稲刈りで7-8割方はざ掛けまで終了。雨が降り出したので餅米を含めた残りは来週ぼちぼちとやることに。 二週間ほど乾燥させたら脱穀で、今月下…

一日遅れ

仲秋の名月に一日遅れて里芋を試し掘りしました。今年は初期生育の悪さが最後まで響き、追肥をけちったこともあってこんなにミニサイズ。 小芋も小さめですが、味は最高でした。ふだんあまり食べない子供たちも肉味噌をトッピングしたものをぺろりと平らげて…

クール便終了

業務連絡です。涼しくなってきたのでとりあえずクール便は終了します。送料込みのアンナプルナセット代金、関東は3000円、関西は3100円などと基本料金に戻ります。前世紀以来かわらぬお値段ーとさりげなくPRしつつ。キュウリ、スイートコーンは終了…

秋到来

すっかり朝晩涼しくーというか寒いくらいになりましたね。短い夏も終わり、稔りの秋を迎えています。 そんな中一ヶ月あまりにわたって不調だったパソコンですが、あーでもないこーでもないといろいろやった結果一部アプリを除いてなんとか復活。ほぼ二ヶ月ぶ…

短い夏

長かった梅雨が明けたと思うと待ってましたとばかりの猛暑、酷暑に。今度は雨が降らない日が続き、秋野菜の種まきや植え付けをしては水やりに追われる毎日です。 そんな炎天下、毎日少しずつ続けてきた芋掘りが終了。今年は全量を自家採種でまかなったため収…

農家の食卓~きゅうりのキューちゃん風

雨続きの七月。3週間降り続き、そろそろノアじいさんに箱船を出してもらわないといけないレベルになってきた。麦刈り断念に続きキャベツに病気が出始め、夏野菜は日照不足でひょろひょろだ。 そんな中唯一と言っていいほど元気なのがキュウリ。どうも野菜の…

麦刈り、のはずが・・・。

七月に入りまるまる二週間降り続いた雨。今日は久々に晴れ間がのぞき、遅れていた麦刈りをしようと思ったけど・・・。 水をたっぷり含み、過熟になった麦は穂のところがポキポキ折れてバインダーは詰まりまくる。そして恐れていた穂発芽が・・・。20年近く続…

農家の食卓~豆ご飯

出荷が本格的に始まり、我が家では毎日のように「初物」が登場します。家族にはその旨を伝えて食べろ食べろというのですが、モノによってはいまいち関心がないようでして・・・。 今回はグリンピースの豆ご飯と、間引きニンジンの味噌マヨ和え。どちらもこの…

第一弾

遅ればせながらようやくアンナプルナセットの初出荷にこぎ着けました。今シーズンもよろしくお願いします。 最初のラインナップはこんな感じで。メロンやらマグロやらの初競りではご祝儀ナントカでめちゃめちゃ高い値が付いたりするニュースを聞くけど、うち…

出荷再開へ

信州も梅雨入りし、遅れていたアンナプルナセットは6月22日(月)から再開の見込みとなりました。好調なレタス類(ロロ2種、ロメイン2種、サラダ菜、マノア、玉レタス)とスナップエンドウに加えてズッキーニやキャベツ類が間に合いそうになったためで…

トマト定植

果菜類の定植が本格化しています。昨日はトマトを植えました。 ミニトマトと大玉、中玉合わせて200本ほど。いずれも自家採種したもので、特にミニトマトは某大手種苗会社の「千果」から種取りをもう20年近く続けているもので、農場オリジナル品種といっ…

ホームページ更新

現在アンナプルナセットはお休み中ですが、お米など単品での販売は受け付けています。在庫を確認して、スイートコーンに関する見解に追記するなど久々にホームページを更新しました。 http://annapurna.g2.xrea.com/

なんちゃって畦

こんな弱小ブログでも長く続けていると読んでくださっている方がいるようでして、先日スーパーで近所の方から「畦直し、終わりました?」って聞かれました。 はい、昨日、一応(笑)。 もうちょっと外側に土を盛って固めないといけませんが、とりあえず報告…

菜の花

20年近く種取りを続けている冬菜(新戎青菜)のとうだち菜が取れ始めました。 太い茎はさっと湯通しするだけでアスパラのような味わい。ほうれん草がほぼ終わってきたので、貴重な青物であり収入源です。当面にしざわ信大前店のコーナーでは常備されますの…

トウモロコシが変わります(?)

アンナプルナ農場では2004年以降、スイートコーンの組み替え遺伝子混入を防ぐ観点から市販(大半が米国産・種子消毒済み)のF1種を使うのをやめ、自然農法国際センター(長野県波田町)が開発した固定種「もちっとコーン」のみを栽培してきました。 そのきっ…

のんびり始動

コロナ禍の影響かお米の注文が相次いでいます。世界的な食糧不足が取りざたされているなか、つくづく農家をやっていてよかったと思う一方、グローバル化のひずみが一気に露呈する中で新しい生き方を模索する人がどんどん出てくる予感もしています。 ここのと…

【農家の食卓】都会では外出規制などだんだん大変な状況になってきていますが、季節は確実に巡ってきます。 畑の土手で例年より早めに伸びてきた甘草の新芽を、今年も酢味噌和えでいただきました。しゃきしゃきで美味。冬のバイトを終え、昨年の台風でやられ…

芽かき

前回投稿から一ヶ月あまりたってしまいました。 冬の間やっている某ホームセンターの配送センターでのバイトが新型コロナウイルスの関係で超多忙になり、一時は夜の9時半まで残業があることも。マスクやトイレットペーパー、カップ麺や米、飲料水などが飛ぶ…

スイートコーン

昨日はゲノム編集の問題を考える元名古屋大助手河田昌東氏の講演会へ。ゲノム編集がまだまだ研究途上の技術にもかかわらずわれわれの食や農に土足で上がろうとしている現実を知る。遺伝子組み換えの問題点と大差ない。 それはそれで勉強になったが、最大の収…

菌打ち

近所の人から声をかけてもらって桜の木を譲り受けた。「薪にしてよ」と言われたがそんなもったいない。そこそこ量もあり、とりあえずキクラゲの一種「あらげきくらげ」の種菌を打ってみた。一昨年の椎茸、クリタケに続く第三弾。生がもちろん楽しみだけど、…

壁塗り

出荷が終わり、時間に余裕ができたので数年ぶりに小屋の外壁をメンテすることに。 12年前に自作した作業小屋。独立基礎の単純な構造で外壁は知り合いの土建屋から分けてもらった中古コンパネ。サッシは家を建て替えた友人の旧宅から頂いたもの。 そろそろみ…

セット宅配終了のお知らせ

大寒というのに雪もなく、この暖かさ。あらためて異常気象の恐ろしさを感じます。 とはいえ、おかげで畑の水菜もこの通り青々。もちろん凍みが進んで傷んだ葉を取り除く作業は面倒ですが、この時期に青いものが採れるというのはありがたいもの。 そんな中、…