アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

2010-01-01から1年間の記事一覧

今年の宅配終了

今日で今年のアンナプルナセット発送が終了した。遅れていたトマトハウスやインゲン類の支柱も片付け、ようやく年末モードに。6月のスタート以来、定期的にとってくださっている皆さん、本当にありがとうございました。良いお年をお迎えください。ちなみに…

野菜の取り込み終了

残っていた長ネギを掘り終わり、ハウスにしまい込んだ。冬の貯蔵野菜はこれで全部取り込みが終了。あ、キャベツがもう少し残っているか。ま、終わった終わった。例年ネギは一番最後で、かちかちに凍った土を割りながら、ネギをぶちぶち切りながらの取り込み…

もやし完成の図

5日後。

自宅でもやしづくり

もやし用の豆を販売開始します。有機農家仲間から分けてもらった、中国原産の、小豆に似た緑豆。去年タネ取りをして、今年多めに作ってみました。作り方は簡単。ボールか鍋に豆を入れて一晩水に漬け、翌日水を切って暖かくて暗いところに置く。あとは毎日一…

命日

12月8日は私にとって二つの大きな意味のある日だ。ひとつはもちろん真珠湾攻撃に始まり日本が転落していった記念の日。もうひとつはジョン・レノンの命日である。両方とも新聞などでよく取り上げられるからよく知られている日だと思う。でも、平和を考え…

めまぐるしい天気

前線の通過で2日はめまぐるしく天気が変わった。雨から突風、いったん日差しが出て虹、そして雷雨。長女を車で迎えに出たけど行き違いになり、帰宅してみると同級生の男子二人と娘がずぶ濡れで我が家に飛び込んでいた。通学路が一緒で、自宅がもうちょっと…

地獄室

前記のにんじん、全部掘りあげたのでハウスの室に埋めて貯蔵する。じごくしつ、じゃなくてじごくむろ、とかいうらしい。でも「地獄室」で検索するとやばそうなサイトばかり出てきて、どうも野菜の貯蔵室という意味合いはかなりマイナーではないかとうかがわ…

人参掘りあげ

本格的な冬を控え、いろいろ収穫物を取り込んでいます。大根を半分ほど終え、今日は人参を四分の一ほど収穫。今年はけっこうでかいものが多い!写真にあるのは一本一キロ近いのでは。成長しすぎて割れの入っているのもあるけど、例年以上に大きいような気が…

柿すだれ

柿がたくさん手に入ったので、干し柿づくり。近くの竹藪で(了解をもらって)真竹を一本切ってきて、軒先に干し場所を作る。80個だけですが、干してみました。窓からの風景。朝日に、いい感じで映えていますね~

イタ公

作業小屋にはいつもねずみ取りを仕掛けてある。以前近くの農協支所の売店が閉店するときに捨て値でもらってきたそれ。ラップの箱を少し大きくしたくらいの、細長い筒である。これが、よく働いてくれる。エサもないのに、ネズミの通路とおぼしきところに掛け…

壁塗り

我が家も施工から3年たち、壁がすこしみすぼらしくなってきたので思い切って壁塗りをしました。前回と同じリボスの天然素材の塗料を使って、日差しによる劣化が激しい南と東側、そして二回の布団架けだけ塗り直し。少しだけ家族総出で、あとは私。塗りなが…

初冠雪

台風一過も続いていた雨がようやくあがった。ふと山を見上げると、木曽駒・将棋の頭に雪!さ、さぶ。ん? それほどでもないか。今朝の最低はプラス5度。まだまだこれから、という感じかな。

落葉松祭に出店します

今度の週末、6日(土)と7日(日)の両日、信州大学農学部(南箕輪村、中央道伊那インターからすぐ)の学園祭「落葉松祭」に例年どおり県有機農研の仲間と出店します。当農場も雑穀やらうどん、せんべいなど販売する予定です。学生さんたちの出し物も面白…

初氷

ここに来て一気に冷え込む。水曜日には初氷を観測。いろいろ忙しくなってきた。田んぼの方はようやく餅米の脱穀を終了。今日から新米を発送し始める。収量はあまり言いたくないが上29袋下12袋の計41袋。最悪である。収量の少ないと味が良くなるという…

みなこい

昨日は恒例の駒ヶ根協力隊まつり「みなこいワールド」。これから雨が続くというので朝いちで稲(うるち)の脱穀を終わらせ、アマランサスやらせんべいやら積み込んで子ども二人連れて駒ヶ根へ。こういうイベントで客寄せをするのはやっぱり楽しい。直にお客…

光るどかちん

誰に似たのか、ムスコは乗り物大好き。着る服はトミカだし(靴下まで)、新聞やチラシにちょっとでも電車など載っていたら大騒ぎ。隣のうちで塀作りが始まるとユンボやコンクリートミキサー車を飽きることなく眺めている。そんな中、近くの大芝高原で開かれ…

ねこと芋掘り

サツマイモの掘り取りが終わった。今年は6月頭に植えたベニアズマが不調で、一週間後のナントカ金時(焼き芋向き)が豊作。やっぱり植え付け直後の雨のタイミングがあとあと利いてくるなと改めて感じる。子ども達と少しだけ以前に掘っていたが、今日は残り…

金ゴマ

金ゴマを収穫した。今年は久しぶりにつくったけど、これまでで最高の出来。こんな風にハウスで乾燥させ、叩いて種を取り出す→ふるいや唐箕で選別→場合によっては洗って乾燥 ととても手間のかかる。いま、国産のごまなんてほとんどスーパーでは手に入らないだ…

稲刈り終了

予定より一日遅れて稲刈り終了。今年は日程が合わなくて消費者の方が全然見えず、子どもの友達だけのちょっと寂しい稲刈り。でも元気に虫を追ったり稲束を手渡してくれたりするのを見るとうれしくなる。参加者は大人が♂1♀2、子どもが小学生3、保育園児3…

はじめました

週末は雨の予報。ということで、ぼちぼちと稲刈りを始める。初日は午前中、娘と友だち二人が手伝ってくれて予想外にはかどる。なんでも今日は先生の会議とかで学校は休みなのだ。いなごもたくさん捕った。例の猫ちゃんにやるそうだ。そういえば、あの子達、…

稲刈りは10月10日

すっかり本格的な秋になり、日曜日にあった地区の運動会でも「稲刈りで不参加」という声が多く聞かれた。コンバインでの刈り取りが大半で、黄金色だった田んぼがどんどん裸地に戻っていく。我が家は例年通り、10月10日(日)に行います。昔ながらのはざ…

事件だ!2

ずいぶん前の写真だけどアップし忘れていたので。毎年涼しくなってから採れ始めるアンナプルナのスイカ。そろそろかな?と畑に行ってみるとこの有様。全滅である。犯人は誰だ? カラスはこんなに全部に穴を開けることはしない。おそらくハクビシンだろう。残…

ねこ

サツマイモの草取りをしていた先日のこと。草むらからみゃーみゃー言う声が聞こえたので覗いてみると茶色の子猫が2匹。あれ?と思って周りを見たけど親はいない。翌日も同じ所にいる。腹をすかせているようだったのでエサを持ってきてやるとがつがつ食べる…

事件だ!

長野県伊那市西箕輪で10日朝、道路脇の電信柱に衝突していた軽乗用車で、 同市西春近、会社員佐野利光さん(42)が死亡しているのを、通りがかりの男性が 見つけて119番通報した。佐野さんの首に刃物のようなもので刺された跡があり、 同県警は11日…

慈雨

台風が連れてきた、お盆以来の久々の雨。カラカラだった畑もようやく一息つける。ただお盆過ぎに播いた玉ねぎとネギ、八月末の葉物類は駄目みたいで、まき直しをする。玉ねぎ、間に合うかしら。秋一発目の大根は間一髪の雨だったよう。気持ちよさそうにピン…

芋掘り

毎日一列と決めてジャガイモを掘っている。去年のいまごろはもう終わっていたけれど、今年はまだ全体の三分の一といったところ。夏場に諸事情で畑に手が入らず、まだ草取りのピークが続いているためだ。芋掘り、といっても皆さんのイメージはどうだろうか。…

田んぼ実況

8月31日撮影。だいぶ色づいてきた。猛暑の今年は稲の出来は全体によさそう。昨年みたいにいもちが発生する田んぼは高標高域でもないかも。例年通り、10月の体育の日前後に稲刈りをします。みんな今から準備していてね。

残暑はつづくよ

お盆明けのアンナプルナ通信に「お盆が過ぎて涼しくなり・・・」といった予定稿をそのまま載っけたのだが、ちょっと誤報だったかもしれない。これだけ暑さが続くのはちょっと記憶がない。朝晩はたしかに少しは涼しいが、一日にシャツを3-4回替える日がま…

残暑お見舞い

いや~ お盆が過ぎたというのに今年は暑いですなあ。お盆前、台風が来る前は結構涼しかったのに、台風一過、これは本格的な秋になるのかと思いきや逆に暑くなってしまった。この入道雲!子ども達の学校・保育園が再開して、短い(親には長かった!)夏休みも…

今年も行ってきました、南知多。去年台風などで行けなかった片岡荘さんに二年ぶりにお世話になりました。一日一グループしかとらない、という心づくしのお宿。やっぱりいいなあ。朝採りのインゲンやらズッキーニやらお土産に持って行ったら帰りに地元産の海…