アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

#練習用

初物

今日は空芯菜と、お待ちかねスイートコーンの初収穫。 アメリカ由来の最近のあまーい品種は遺伝子組み換えデントコーンの遺伝子が交雑していて腸内細菌が除草剤耐性になる可能性がある、という河田先生の話を聞いてから弊農場はずっとこれ、「もちっとコーン…

芋掘り

立秋が過ぎたとはいえ、信州はいまが短い夏真っ盛り。 畑の草対策も一段落し、いまは毎日汗だくで芋掘りをしています。 メークインがおわり、これはキタアカリ。 今年は種を更新したのでまあできのよろしいこと。 土間にダンボールの箱がどんどん運び込まれ…

梅雨明け~猛暑

二ヶ月近い梅雨もようやく明けたと思ったら連日の猛暑+夕立。雨続きで管理機が入らなかった大豆とポップコーン畑をひたすら鎌で草取りをして、汗だらだら。おかげで体重計が一瞬ですが冬のマックス時より5キロ落ち、このダイエット効果を励みにもう少し頑…

長い梅雨

6月7日に梅雨入りしてから一ヶ月半。今年の梅雨はよく降りますね。陰性っていうやつですか。 梅雨入り直前に田植えをしてから手押し除草機を二回押し、あとはひたすら伸びてくるクログワイをけずっ太郎でカットし続け、最後に浅い場所の稗を手取りしたら終…

いろいろズッキーニ

自家採種を続けているズッキーニ。もともとは細長い「オーラム」から種取りをしたのですが、F1なのでメンデルの法則に基づいていろんなのが出てきます。どうも細長いのは劣性遺伝のようで、洋ナシ型の丸ズッキーニが多く出る。で、緑種(これも劣性っぽい)…

ワイルドポテト

去年ジャガイモを作った畑。今年肥料を入れて耕したらきれいに一列ジャガイモが出そろった。あれ?まるまる一列掘り残したのか? 厳しい冬を越え、自力で発芽したジャガイモは力強い。植えたものより開花も早く、ジャガイモ掘りが始まりました。 自家採種を…

初出荷

夏至も過ぎて、ようやく本格出荷がスタートしました。 4月末の遅霜やら大根の種が古くて発芽しなかったりで品目がそろわず、大変お待たせしました。ポリマルチなど被覆資材も一切使わない完全露地栽培なのでどうしてもこうなりますが、その分じっくり成長し…

納豆作り

環境相会合が長野県で開かれたこともあって、新聞で目にしない日がないプラスチックゴミ削減の話題。我が家は野菜は自給しているし生活クラブの宅配やってるし、プラ包装のゴミは平均よりかなり少ない方だとは思う。でも毎日食べる納豆のパックは最大のゴミ…

ただ働き

田植えが終わり、すっかり梅雨空になりました。畑に行けない時は田んぼで除草の毎日。そんな農場主につよーい助っ人が。 野生のカルガモファミリー。近隣の田んぼでは田植えも早く、稲が生長していて水面が見えにくくなっていますがうちの田んぼはまだまだ水…

誇大広告

薄毛に悩んでいた長野県の50代自営業男性Sさん。 知人に勧められて有機野菜の宅配サービス「アンナプルナセット」を試してみたところ、みるみる髪が復活。 ふさふさの髪になったSさんは「青春を取り戻したい」と若々しい表情で話している。 というわけで、…

トマト定植

雨予報を聞いて今日は定植三昧。トマト200本ほど植えた。今年はちょっと温床生活が長くて徒長気味。ミニトマトの苗、余ってます。差し上げますので欲しい方はお早めに。

パクチー始めました

パクチー(コリアンダーリーフ)、ニシザワショッパース信大前店に出荷。

我慢できるか?

はや5月。畑への種蒔きや植え付けが本格化し、いよいよ忙しくなってきました。 冬菜の菜花が出荷最盛期を迎え、毎日せっせと近くのスーパーへ出しています。 そんな菜の花畑で今年も見つけちゃいました。 ちっちゃいヒバリの卵。親鳥が飛び立たなければ踏ん…

農家の食卓

4月なかば。ハウスのほうれん草や白菜の花はぼちぼち終わりで、保存野菜も底をつき、畑の菜花はまだ、というこの時期。 なにか食べるものを・・・。 と言う場合はこれ。野草だな。ヤブカンゾウの芽。 なるべく草刈りの時に残すようにしているので、うちの畦…

降りました

例年4月の花見や入学式のシーズン前にはたいてい降るんですが、今回は驚きました。20センチはいったかも。前日支柱を立てたところにエンドウを植えないでよかった。 心配したハウスは、中で温床を作っているため熱で雪が流れ落ちて無事でしたが、友人の中…

洗ってみた

畑で使っている50mの巻き尺。 10年以上使い込んでいるがドロドロでいよいよ目盛りが読めなく。 洗ってみた。 水に浸けて、軍手でしごいてみると・・・。 お、読める読める ていうだけの話。

籾まき

春分の日の塩水撰、温湯処理から2週間、冷たい水の中で芽だしをした籾を播きました。播種機を使って1枚約40gの薄まき。発芽してからは育苗ハウス内のプールで田植えを待ちます。 まだまだ畑は冬の茶色ですが、この作業が終わるといよいよ感が増してきま…

鶏糞まきスタート

今年も始まりました。毎年お世話になっている大原農園 http://www.tamagoyasan.cc/ さんの発酵鶏糞。 イナカの香水(娘曰く)の香りをぷんぷんさせながら天竜川対岸から畑まで往復する日々が続きます。

農家の食卓

ちょっと出遅れましたが、ようやくゲット。 春ですなあ。ここのところ雨が降ったり、水仙が芽を伸ばしたりすっかり春の様相。温床でもスナップエンドウが元気に育っています。今年は一日で解けてしまうような雪が2回降っただけで、ちゃんと冬を味わっていな…

アンナプルナセット終了のお知らせ

保存野菜が底をついたことなどから、昨日発送分をもちまして今シーズンのアンナプルナセット発送を終了いたします。昨年6月のスタート以来ご愛顧ありがとうございました。 農場ではぼちぼち春野菜の種蒔きが始まっています。今年も6月からの発送再開を視野…

ホームページ移転

1999年の農場開設以来お世話になってきたヤフージオシティーズがこの3月いっぱいでサービスを停止することになりました。朝からあーでもない、こーでもない、とやりながら無料のサーバーへ移転することができました。中身はとりあえずこれまでと一緒で…

農家の食卓

冬が終わりに近づくと保存野菜も底をつき、緑のものが恋しくなります。 そんな時、当地では野草のナズナ(ペンペン草)がよく食卓に上るようになります。 え?ペンペン草?ということなかれ。春の七草の一つでもあり、その若芽は癖がなく、こくがあって野草…

落ち葉集め

インフルから立ち直り、出荷再開してます。 ちょっぴり雪が降り、カラカラだった落ち葉にお湿りになったかな?と川沿いのいつもの場所へ。 フツーにカラカラでした(笑) 乾いているとかさばって集めにくいんだよな・・・とごちながらとりあえず作業スタート…

インフル罹患につき

当面出荷を休ませていただきます。 再開できそうになったらまたご連絡いたします。

野沢菜漬け

漬け込んで3週間。試食してみました。 うん、OK! 近所のおねえさまたちが持ち寄ってくるあの味だ。 前に書いたように今年はおねえさまの薦めで、地元醤油屋さんの必殺野沢菜漬けのもとを使用してみました。といっても味噌と醤油、醸造用アルコールのみと…

BDF製造装置の残念な結果

【ご報告】 先日バイオディーゼル燃料を作っている「伊那谷菜の花学舎」さんが業務不振により廃業するのに伴い、プラントの譲渡先を探している、という記事を投稿し、多くのお問い合わせを頂きました。 中には遠く岩手から見に来られた方もあるなど、うまく…

巨大にんじん

沖縄で進められる国家による暴力に憤りを覚えながらも、畑がかちかちになる前に大根と人参を収穫しました。 にんじん、今年はでかすぎ! 7月に播いたのが特にでかい。播種後雨が降らず、発芽率が悪かったためまばらに生育したいたのですが、そのため芽を出…

ゆずります

謹告「ゆずります」コーナー 母子二代で使った我が家の子供用ベッド(幅1m、長さ2.1m)。部屋が手狭になり放出することになりました。30年以上もので一部部品が欠け、モノも合板とはいえなかなかしっかりしていてまだまだ使えます。ベッドの下が56…

漬け物づくり

12月というのに珍しく小春日和が続いています。長芋掘りや田んぼの片付けなどはどんどん進むのですが、畑のものの取り込みはちょっとでも大きくしたい、太らせたいというスケベ心からなかなか手が付きません。 そんな中、今日は腰を上げて野沢菜漬けに挑戦…

出荷作業

役所に提出する書類に添付する関係でムスコに撮ってもらった出荷作業風景をアップ。逆光なのはご愛敬ということで。 ちなみに先日から白菜(娃々菜)が採れ始めたのですっかりセットは冬モードです。ねぎ、春菊、小かぶ、里芋、大根・・・。今日は箱がいっぱ…