アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

2015-01-01から1年間の記事一覧

年末年始休業のお知らせ

暖かい年末を迎えています。農場主はまだ年賀状を作れていません(汗) さて弊農場は12月30日(水)出荷分をもって今年度の業務を終了します。新年は1月6日(水)出荷からの再開になります。この間に宅配予定の方はそれぞれ一週間ずらしての再開とさせていた…

冬支度

いまのところ暖冬気味で推移している今年。のんびりモードで作業を進めていましたが、だいぶ凍みるようになってきました。畑は白菜、大根、人参と取り込みが終わりました。 毎年同じような写真をアップしていますが、これは人参。外気温がマイナス15度近く…

冬到来

昨日は一日雪のちらつく寒い日。今朝起きたら木曽駒・将棋頭が雪化粧していました。大根は取り込んで保存用に埋めたので一安心ですが、まだまだ白菜、かぶ、漬け物大根、ねぎ、人参などなど本格的な雪になる前に取り込んでおかなければいけないものが山積して…

HP更新

新米もとれたことだし、久々に農場ホームページhttp://www.geocities.jp/annapurnafarm/を更新しました。今年「アンナプルナ通信」に書いたエッセー「みみずのたわごと」も一気に5本追加。見てね。

ミニトマト

立冬も過ぎたというのに比較的暖かい日が続いています。強い霜がまだ来ないので、ハウスで栽培しているミニトマトはまだなんとか持ちこたえています。露地の雨よけはさすがにもう駄目だけど、こちらは細々収穫が続いていて、こんな時期まで採れるのは記憶にな…

ペチカ火入れ

今日は朝から冷たい雨。出荷が終わってから、ここのところチビたちがうるさいのでペチカを大掃除しました。灰を掻き出して、二重断熱のための煉瓦を積み直し、壁との間に空気断熱のための段ボールをはさんで(説明がテキトーですみません)いよいよ点火! 冷…

新米

はざにかけたお米の脱穀も黒米を残して終了。早速新米を味わいました。恒例の手巻き寿司にするんですが、我慢できずにたきたてを試食。とまらなくなってしまいました。それにしてもぴかぴかのご飯。今年も無事新米をいただけることに感謝、です。 さて今日か…

稲刈り終了・・・疲れた!

今年の稲刈り、ようやく終わりました。先週の月曜に消費者の方や友人と一緒にはじめましたが、当日は機械が不調で昼には終了。続きを一人でやりはじめたところ、機械がいよいよいかれてしまって、1反歩ほどの残りを手刈りするはめに。 意を決し、「やったる…

稲刈りのおしらせ

来週の11日(日)、恒例の稲刈りを行います。昔ながらのはざ(稲架)掛けを行い、天日に十分当てて乾燥ともみの充実を図る作業。例年通り消費者の方も交えて楽しい秋の一日を過ごせたらと考えています。ウチの野菜を買ってくれた方も、そうでないかたもお…

芋掘り再開

お盆が過ぎてから降り続いた秋の長雨もようやくあがり、久々にジャガ芋掘りを再開しました。弊農場は前世紀の終わりに二枚の畑で始まったのですが、ここはその一枚。一番肥えて何を作ってもよくできる畑です。ちなみにもう一枚は少し離れた場所にあって使い…

在庫一掃セール

豊作だった一昨年産の米(古古米)を大放出します。もみ貯蔵しているので味はほとんど落ちていませんよ。自家採種のコシヒカリを丁寧に苗おこしして無農薬無化学肥料栽培、天日干しーと昔ながらの米作りにこだわっています。 新米ならキロ600円のところ、…

戦争法案やめまいか

ご近所のみなさん、金曜日ですよ~ 声、あげましょうよ。

ミニトマト

お盆もすぎ、信州の子どもたちはもう二学期が始まっています。朝晩はすっかり涼しくなって、秋の訪れを感じさせてくれます。そんな中、この夏の暑さをぎゅっと濃縮したように、ミニトマトが大豊作になっています。 品種はタキイの「千果」。どこの種コーナー…

メダカ、増殖中

七月に市内の「とんぼの楽園」ですくわせてもらってきたクロメダカ。12匹の親が連日卵を産み、その産み付けた水草を別の水槽にとり分け続けて一ヶ月になります。 どんどん小メダカが生まれてきて現在軽く百匹は超えました。大きいものでようやく1センチほ…

海!

農場主一家恒例の海への旅、今年は三河湾に浮かぶ佐久島へ出かけてきました。去年の日間賀島の隣。観光地化してちゃらい感じのヒマカ島に対してこちらは落ち着いた雰囲気。民宿の「魚増」さんもとっても親切でシーカヤックや釣竿、仕掛け、自転車などすべて…

土手の甘草

畑の土手に咲くヤブカンゾウ。もう花は終わりかけているけど、この時期、美しい花に癒やされます。土手草を刈るときもなるべくカンゾウの株は残してやります。 一句できました。 「カンゾウを刈り残して麦茶かな」。 字足らずだなあ。「刈り残してや」かな?…

麦刈り

梅雨明けした先の週末、麦刈りをしました。だいぶ遅くなったので雀に食べられたり実が落ちたりして早く熟したハナマンテン(中~強力)は収量少なし。こちらは粉にしてまたセットに入れたいと思います。うどん用のシラネはコンバイン袋で3袋ほど取れました…

ホームページ更新しました

セット宅配が再開し、くろうどんが新しくなって、販売品目もいろいろ変わったので久々にホームページを更新しました。 http://www.geocities.jp/annapurnafarm/ 写真はちょっと前の麦畑。いまはもうそろそろ刈り時になりました。

細麺はじめました

農場の定番「くろうどん」に新しい仲間が加わりました。きしめんのような従来の太麺に加えて、冷や麦タイプのもの。中強力粉のハナマンテンを使用しているためもちもちで独特の食感。胚芽や皮が混じるため茶色っぽくて見た目はそばかも。食欲の出ない夏場の…

セット宅配、スタート。

遅ればせながら、ようやくアンナプルナセットの出荷を再開しました。 2月以来、4ヶ月のお休みでした。 マルチを使わないし、最近は保温資材もほとんど使わなくなったため、どうしても春先は出遅れますが、その分無理のない生育で美味しい野菜に育ってくれ…

初物

ここのところ春菊、コールラビ、レタスと連日のように初物が登場する。うれしくて食卓に並べるときは必ずそう伝えるのだが、家族はほとんど無関心。トウモロコシやらスイカなんかやったら「おおっ」ってなるんだけど。 で、昨日は新玉。とう立ちしたものを先…

田植え、そして出荷へ

ようやくまとまった雨が降って畑はほっと一息。 雨上がりの昨日は涼しい、秋のような天気のもと田植えをしました。 なかなかいい苗に育ってくれました。↑ 珍しく小3のムスコはクラスの友人を誘ってきて二人で泥遊び。中学のお姉ちゃんはしっかり苗箱を洗っ…

種まき爺さん

中ア・将棋の頭にこの時期現れる雪形の「種まき爺さん」。夏が近づくとともにだんだん太ってきてタネをまく量も豪快になってきました。 農場主も負けじと毎日種まき。こんなに豪快じゃなくてちまちまですが。 分かります?雪解けが進んで足が3本になってし…

薫風

台風一過でさわやかな天気。4月の長雨の後はお約束のカラカラ天気が続いていましたが、台風さまが貴重な雨をもたらしてくれて、農場はほっと一息ついています。 小麦も五月の風に気持ちよさそう。穂をどんどん伸ばしています。手前は久々につくるシラネ、わ…

ネパール支援

巨大な地震が起きてしまい、言葉を失っています。 日本にいてできるのはとりあえずお金しかない。お米を送るわけにもいかないし。 取り急ぎ信頼できるNPOの情報をお知らせします。ご自身で判断のうえ、ご協力していただけると幸いです。http://www.shaplanee…

はよしてくれ~

ここのところ、雪も含めて雨続き。畑が乾かず、トラクターを入れられない。 ハウスの苗はもう待ちきれない。育苗箱にあふれそうになって、毎日訴えてくる。 もうちょっと、もうちょっと待ってくれ。きっと晴れるから。

びっくり

冷え込みが強くなり、昨日は昼から久々にペチカに火を入れました。 朝起きてみたら一面の銀世界にびっくり。 開き始めた庭のサクランボも寒そうです。 季節の綱引き、まだまだ冬が最後のひと踏ん張りをみせています。

育苗土作り

もみまきに備えて育苗土の準備。近くの山から取ってきた赤土をふるって、ぼかしとピートモス主体の有機培土と混ぜます。これを育苗箱に詰めて、詰めて、詰めて・・・。で、一日終わり。二週間浸水した種籾もいい感じで膨らんできたので今夜は風呂につかって…

テロ?

春一番の仕事はこれ、鶏糞まき。川向こうのたまご屋さん(大原農園さんhttp://www.rakuten.co.jp/oohara/282005/)へ何度も往復しては、軽トラに満載した発酵鶏糞を畑にこんな具合にまいていきます。採卵鶏で抗生物質を一切使っていないので安心。 途中、お…

ほうれんそう

露地物に続いて、昨年暮れに播いたハウスのほうれん草が取れ始めました! 露地物は凍みて茶色くなった葉を取ったりと調整が大変だけどこっちは子葉まできれいに残っていて作業が楽ちん! ただ、暖かい日が続きハウスの風通しが悪いと、アブラムシ君にちゅう…