アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

2006-01-01から1年間の記事一覧

人参掘り

雪が降ったあとあわてて最後の人参を掘る。まだ畑が凍みていないので抜きやすい。コンテナ4杯分とり、完成したばかりのハウスに地獄埋め。あすで残りを全部と、ねぎ、キャベツをすべて取り込みたい。間に合うかな?

完成しました

今年初めての吹雪の中、ハウスが完成した。60坪の、標準サイズ。これまでの倍以上になる。これで田んぼも増やせるし、冬場の葉物も確保できる。年内にと思っていたが、部品がなくて何度も農協に通うなどしたため遅くなってしまったが、なんとか間に合う。

冬期の宅配継続のおしらせ

さきのアンナプルナ通信では「年末でセット宅配を終了します」と書きましたが、保存野菜などで規模を縮小して継続できる見こみとなりましたので、あらためて継続発送を希望される方はご連絡ください。 ちなみに、内容は白菜、キャベツ、芽キャベツ、ねぎ、長…

落ち葉あつめ

娘と近くの林に行き、道端にふきだまっている落ち葉を集める。コンテナ18杯分。例年通り、春の踏みこみ温床に使うため。今年は葛かなにかつるがたくさんで難航したが、娘も頑張って手伝ってくれたので一時間ほどで終了。それにしても今年は雪が遅い。昨日…

ハウス建設

近くの畑で使われていなかったハウスの骨組みをもらい、少しずつ梨の木の畑に建てている。昨日はアーチ部分が終わり、天井の直管を組む。作業をしていると通りかかったおばちゃんが「あれえ、うちの畑にもいらんハウスがあるんだけど、いらんかねえ」。さら…

雪が降る前に

今年は雪が遅い。おかげでいまだにのんびり畑で収穫をしている。とはいえ、大根も凍みがでてきたので今日ほとんど抜き、ハウスに掘った室に埋める。全部で200本くらいかな。これに籾殻をたっぷりかけてできあがり。

ウッドデッキ作り

近くの平地林「ますみが丘」で標記の講座がある。2日間で木の伐採から製剤、組み立てとやるーというので作業小屋作りに役立てそうーと申しこみしていたのだが、一日雨でつぶれ、途中までで終了。ヒノキを伐採し、製材したものを立ち木に組み合わせるところ…

アマランサス、もちきび、たかきび

有機農研の雑穀料理教室に顔を出してきた。伊那市駅前、いなっせ向かいの料理店「藤よし」を営み、あの大谷ゆみこさんの弟子でもある伊藤さんの指導。使うのは我がアンナプルナ産のアマランサスとタカキビ、よその子のもちきびなど。そう、伊藤さんの店では…

雨の日仕事

一日雨。雨除けハウスで支柱の片付けなどを黙々とやる。あ、いつも黙々だった。そういえば今日は子猫(ノラ)が話しかけてきたので、キャラメルをかじって半分やった。歯とかにくっついて大変かなあと思ったが、最後までがりがりとうれしそうにかじっていた。…

さすがのトマトも

一昨日の寒冷前線通過、一気に冷えこみをもたらせた。例年10月中旬には終わるトマト類、今年はいつまで花をつけるんだろうーという感じで最長不倒記録を更新していたが、とうとう昨日の強い霜でダウン。ピーマンも、ダウン。みんなご苦労さま。というわけ…

はざ棒小屋完成

単管をいっぱい買ってきて、こないだからちょっとずつ建ててきた田んぼのはざ棒小屋が完成した。きのうはコンパネを張り、廃油を塗ってからトタンがけ。小雪が舞い(初雪)、風が強くて寒い一日だったが、やっとはざ棒を片付けられる。十月に稲刈り、脱穀を…

玉ねぎ定植終了

一週間ほどかかったたまねぎの定植、ようやく終了した。今年は苗作りがまずまずで、初めて苗を買わずに済んだ。約3000本。さきほど終わった小麦の播種とあわせ、今年畑に植え付ける作業はこれですべて終了。いよいよ片付け+収穫のみの毎日となる。

脱穀終了

残っていたもち米の脱穀を終わらせる。上36袋、下21袋、計57袋で1824kg。反収はちょうど9俵。史上最高の収穫高だった昨年よりやや減収だが、まずまず。特に、わらを春にすきこまずに全量燃やして灰にした下の田んぼの増収が大きい。やはり、春…

味噌の販売開始

今年春に仕込んだ味噌がなじんできたので販売をぼちぼち始めます。アンナプルナ通信の最新59号ではkg500円と書いてしまいましたが、以前お知らせしたようにkg1000円の誤りですのでよろしくお願いします。

新米できました

駒ヶ根で開かれた国際まつり「みなこい祭り」に行ってきました。協力隊の農業隊員OBでつくる「信州食農研究会」のメンバーとともにブースを持ち、生産物を販売。早起きしてすってきた新米やビーツなどを売ってきた。久しぶりの対面販売で、娘と一緒に声を…

芋掘り

娘が「芋掘りをしたい」というので夕方、畑へ。よく聞くと、保育園で芋掘りをした際に、先生から「茎も食べられる」と聞いたので食べたいのだそうだ。やぶ蚊に悩まされながら小一時間、芋掘り。帰ってからすじを取り、砂糖醤油で軽く煮つけてみた。そして今…

稲刈り、スタート

娘の保育園のお友達や消費者の方にお助けいただいて、恒例の稲刈りが始まりました。快晴。透き通った青空に映える南ア・仙丈ケ岳。いわし雲。金色の稲と元気に跳びまわるイナゴ、そしてちびたち。こんな気持ちの良い時期に、稲刈りという、最も収穫のヨロコ…

佑真です

さる9月26日、農場に男の子が誕生しました。名前は佑真(ゆうま)。決まるまで二週間弱呻吟してようやく出生届を提出してきました。息子とキャッチボールできる日がとっても楽しみ。皆様、今後ともよろしくお願いします。

稲刈りのおしらせ

稲がだいぶ黄金色に色づいてきました。周囲の田んぼも稲刈りが進んでいます。今年も恒例の稲刈りを10月8日(日)に行ないます。事前連絡のうえ、軍手や長靴、弁当、お茶など持参してお越しください。うちも4歳児が活躍しますのでお子さん連れは大歓迎で…

秋到来

長雨がひとまず終わり、代わって秋の風が吹き抜けるようになった。朝晩は涼しく、朝露もハンパではない。ネギの土寄せをした。もう何回目になるだろう。朝日を受けて透き通るように美しかったのでパチリ。

にんにく定植

今月あたまにだした「アンナプルナ通信」で「カラカラ陽気」と書いた後、秋雨前線が活発になり雨続きに。ようやく晴れ間が出たので、鶏糞をまいた畑でにんにくとあさつきを植え付ける。娘が熱を出して病院につれていかなきゃなので途中まで。この雨で秋野菜…

慈雨

昨日はほぼ一日、しとしとと雨が降った。2,3週間ぶりではないかな。前日に玉ねぎとネギの種蒔きをしていたのでベストタイミング。お疲れ気味のキュウリやナスも今日はうれしそうだ。プリンタが壊れたのでヤ○ダ電機へ。修理するより新しいのをーと乗せられ…

くろうどん

栃木県の製麺所にお願いしていたうちの小麦の乾麺が、ようやく届いた。早速書いてあるお薦めレシピで晩飯。う、うまい。「くろうどん」というだけあって胚芽の色と香りが残り、かめばかむほど味わい深い。単品でも販売しますので(250g入り350円)ど…

何思う

炎天下のとうもろこし畑。ふと気がつくと葉っぱにアマガエルが一匹。別に日陰でもない、葉の上。おヒルネ中か、瞑想中か。

太陽熱利用

月末の玉ねぎ播種を控え、畑に敷いたビニールシート。夏の太陽がじりじりと照りつけて、中は熱地獄になる。草の種が死に、雑草が出にくいというもの。春の人参で大活躍したシートが、シーズン最後にもうひと働きする。ほとんどの雑草は絶えてしまうが、スベ…

H氏死去

ずっと前、新聞記者だったころの上司が昨日、病気で亡くなった。長い闘病生活に別れを告げた。当時の同僚やら仲間が電話をしてくれてわかった。グラサンにどすの利いた声。どう見てもやーさんだった。駆け出しのころは実際、怖かった。でも気の利いた会話の…

かきごおり

長い雨だった。麦刈り以来、10日は降り続いた。ノアの箱舟状態。道路状況が悪く、ところによって宅配便に遅れが出ました。災害には遭わなかったけれど、まあ干してある(雨に打たれていた)麦は駄目かな、という感じです。さて娘が大好きなかき氷。たいが…

小麦刈り取り

梨の木の新しい畑で小麦を刈り取る。子供たちを呼んで楽しくやりたかったけど、娘が病み上がりのため断念。一人さびしくバインダーを押すことに。最後、夕立のなかばたばたとはざ掛けを終え、さて保育園の夏祭りに間に合ったと思ったらケットラが空回り。激…

雨の日仕事

きょうは久々に梅雨らしい雨。こんな日は畑には出られないが、田んぼは関係なし。二回目の除草機押しをする。今年は田植えが遅く、除草機を押すペースがいつもより遅め。おかげで人参やナスの除草が進んで、なんか具合がいい。稲刈りは遅れるだろうけど、収…

ズッキーニ

ズッキーニがたくさん採れ始めた。これはコスタータ ロマネスカという「味の良さで知られる縞模様の美しいイタリアの伝統品種」(たねの森http://www.tanenomori.org/)。 確かに、模様がきれい。このほか、同じたねの森の「ブラックビューティ」と、自家採…