アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

さつまいも大放出

冬を越してもまだ大量にあるさつまいも。苗取り用を残して大放出します。中くらいのが二つで200円。ふだんの半額以下でいいや。にしざわ信大前店やみはらしファーム、あじーなで、はい、もってけドロボー😆 (写真はごく一部です)

連載7回目・命の水もろもろ

前回の有機農研に続いてなんだかお仲間紹介みたいになってしまいました(笑) 書きたいことが多すぎて、あれも削ってこれもカット・・・とやってるとなんだか雑ぱくになってしまったな、と反省。残り5回はもう少し絞った内容にしよう。

プール育苗スタート

もみまきから5日。 芽が出始めたのでハウスのプールに移動。これから6月の田植えまでここでじっくり育っていく。自家採種のコシヒカリが30枚と、新たに購入したた黒米が8枚。

連載6回目・有機農業研究会の個性あふれる会員たち

信毎連載六回目。先日久々に参加した有機農研の種苗交換会と大会について書きました。個性あふれる会員たちもちょっとご紹介。会員増につながるといいな。 ところでスタート時点では「とりあえず半年ね」という話でしたが、好評につき(?)一年間にわたって…

連載5回目・発酵を楽しむ

古巣での連載も5回目となりました。今回は発酵のお話。後半、ちょっと攻めてみました。

アンナプルナセット終了のお知らせ

立春を過ぎてようやく当地も雪景色になりました。そんな中保存野菜を中心に組んできたセットも白菜が底をつき、ネギと大根と人参と芋類だけ、というわけにもいかず本日発送をもって今シーズンのアンナプルナセット宅配を終了します。昨年6月以来ご愛顧いた…

雪で出荷停止(2月5日)

業務連絡です。雪のため高速がダウンしたためクロネコがストップし、本日の出荷はできません。 念のためハウスにはご覧のつっかい棒を入れました。ま、大丈夫っしょ。それにしてもカミ雪(南岸低気圧通過に伴う南信地方の雪)が年々早まっているような。

金ごま油始めました

連載記事で紹介した駒ヶ根の搾油業者さんに初めてお願いしていた金ゴマ油ができあがりました。持ち込んだ金ゴマ3キロから搾れた油は1.1リットルほど。少しですが、にしざわショッパース信大前店にあすから並びます。110g入り瓶で元売り価格2300…

連載4回目・加工業者さんの巻

気がつけば新年も明けて2週間が過ぎてしまいました。あらためて本年もよろしくお願いします。 さて昨年秋に始まった信濃毎日新聞での連載「つれづれ農日記」も4回目となりました。今回はお世話になっている加工業者さんを紹介。 昔取った杵柄というのでし…

連載2回目・自家採種について

信濃毎日新聞に月一回連載中の「つれづれ農日記」。2回目の今回は自家採種について書きました。書きたいことが多すぎてなんだか雑ぱくになってしまったな、と反省。著作権の関係で全部をそのまま掲載することはできませんが、リンク先の「信毎デジタル」で…

伊那フィル定演のお知らせ

いよいよ来週に迫りました! 農場主が所属する伊那フィルの定期演奏会は来週11月12日(日)午後2時、県伊那文化会館で開かれます。 曲は今年生誕150年を迎えるラフマニノフのピアノ協奏曲第三番と、リムスキーコルサコフの「シェヘラザード」という…

新米完売御礼

稲刈りと脱穀が無事終わりました。今年は雑草のクログワイが大発生したせいで収量は平年の八割程度と少なめ。申し訳ありませんが、予約分を残してコシヒカリ新米の販売は終了いたします。なお、黒米(昨年産)と白毛もち(今年産)はまだ在庫があります。 さ…

新聞連載始まりました

突然ですが、長野県の地方紙「信濃毎日新聞」で月一回の連載を担当することになりました。タイトルは「つれづれ農日記ー有機就農25年」です。タイトルに「ヘタレ」的なものを入れたかったんですが、デスク氏から「農家全体に夢がない、と思われかねない」…

秋ですね~

もちきびに続いて稲刈りが始まりました。かつては消費者やママ(パパ?)友なんかを招いてわいわいと1日でやっていましたが、最近はみんな子どもも大きくなり、コロナ禍もあってすっかり一人稲刈りに。空き時間にはざ掛けできる分だけ刈り、のんびりイナゴ…

うどん始めました

黒澤製麺所さんから小麦粉がうどんになって帰ってきました。今回は細麺を多めに注文しました。さっそくかき揚げうどんにして味見。うんうん、この味! 小麦粉のどっしりした香りががつんと楽しめる。次回はパスタにしてみよう。 送料など諸経費値上げにつき…

ジャガイモの秋植え

普通は4月に植え付けて6月下旬から収穫するジャガイモ。今年は全面的に自家採種を採用したところ、収量が極端に少なくなってしまった。 そこで最近ここいらでもはやりの秋植えに挑戦することに。実はそろそろ植え時は終わりのようで、グリーンファームに行…

黒澤製麺所訪問

弊農場で長いことお世話になっている栃木県の「黒澤製麺所」さん 黒澤製麺所 | サシバの里商店街 に思い立って出かけてきました。有機栽培の小麦やそばだけを扱い、小ロット(30キロから)でも乾麺に加工してくれる、われわれ零細(じゃなくても)有機農家…

麦秋

梅雨の晴れ間の一大イベント、麦刈りが終わりました。 毎年この時期は天気予報とにらめっこしつつ、いざ始めると機械トラブルが発生して延び延びになったりという繰り返しなんですが今年もまさにそれ。ちなみに上の写真でポリキャップをかぶっているのはメロ…

高野秀行著「語学の天才まで一億光年」

今年は珍しく正しい梅雨入りというかんじ。雨続きで田んぼや草刈り以外なかなか仕事ができず、こんな読書感想文を書いてみました。 アジアに広がる納豆文化に関する本と出会ってからここ数年はまっている高野秀行さんの新著。図書館で予約して借り、一気に読…

初(?)出荷

来週からのスタートを前に独り暮らしをする我が家の娘に野菜詰め合わせを送りました。内容はほぼアンナプルナセットと同じなのでラインナップをご紹介します。 右端から時計回りに間引き大根、コールラビ、ラディッシュ、ニラ、おかひじき、新玉葱、チマサン…

アンナプルナセット出荷再開のお知らせ

すっかりブログ更新を怠っていました。変わらずやっておりますのでご安心ください。 6月に入って田植えも終わり、怒濤の季節を迎えています。例年通りアンナプルナセットの出荷を再開します。19日(月)からスタートしますが、まだ余裕がありますので初め…

ほうれん草始めました

すっかり春の様相になってきましたね~ 昨年12月に播いたハウスのほうれん草が収穫期を迎えています。 現在こんな感じ。なずなやハコベと競争中です。 今週からにしざわ信大前店の生産者コーナーで並べたところ連日の完売でうれしい限り。 先日見た映画で…

もちきび完売しました

南岸低気圧の通過によるいわゆる「カミ雪」で当地は久々の大雪となりました。 もうハウスは潰したくないので何度もビニールを叩いて雪を落としてなんとか死守。夜にやんでくれたのでほっとしました。積雪は30-40センチほど。皆さんの所は大丈夫でした? で…

アンナプルナセット終了のお知らせ

保存してあった野菜のうち白菜が完売したため、今日発送のアンナプルナセットもって今シーズンの宅配は終了させていただきます。昨年6月以来ご利用いただきありがとうございました。 なお、白菜以外のものはまだ在庫がありますので、ミニセットというかたち…

片付け終了

そろそろ大寒というのに雨が降るなどここのところ寒さが緩み、近所の畑ではなずな採りに精出すお姉様方の姿も見られるようになりました。農場主もその一人ですが(笑)。 そんな中、最後まで残っていた花豆とパンダ豆の支柱をようやく撤去しました。一般的に…

お摺り初め

明けましておめでとうございます。弊農場は今年で開設25年目を迎えます。これまでの皆様とのステキな関係性に感謝しつつ、変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。 久々に受験生のいない我が家ですが、例年と変わらぬだらだらした正月を過ごしております。…

「みみずのたわごと」より今年の十大ニュース

アンナプルナ通信で好評(?)連載中のエッセイ「みみずのたわごと」。通信発行後はホームページにも転載していたこれmimizu、編集ソフトが消えたため3年前から更新できなくなっています。そんなわけでたまには、ということで最新の12月号のものを転載し…

野沢菜漬け

毎年同じような写真で恐縮ですが・・・。 暖かい師走ですね。今年は例年より一週間以上遅く、野沢菜の漬け込みをしました。今年は10kgだけ。化調無添加「伊那醤油」の「味噌たまり」を使い、内藤唐辛子をぱらぱら振っておしまい。近くの川で拾ってきた石を…

【 農家の娘の食卓】秋編

昨年から県外で独り暮らしを始めた我が家の長女。なんともうはたち! そのいまどき女子大生(?)の食をちょっとご紹介します。 親としても精一杯の仕送りをやりくりしながら楽しく学生生活を送っている様子。野菜好きの娘から頼まれてちょいちょい米や野菜…

新米始めます

脱穀が終わり、ようやく我が家にも米がやってきました。昨夜は恒例の手巻き寿司に。例年家族からは「炊きたてご飯を酢飯にするのはいかがなものか」などと言われつつ、自分でもそう思いながらも、まあお祭りですから、と。しみじみと一年を振り返りながらい…