アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

2017-01-01から1年間の記事一覧

年末年始休業のお知らせ

ここのところ久しぶりに雨が降ったりで当地は穏やかな年末を迎えています。 昨日をもって今年のセット発送を終了させていただきます。 年明けは1月8日(月)の発送分から再開とします。 写真は今回からセットに入る野沢菜漬け。塩と内藤唐辛子、昆布、煮干…

ハウス屋根交換

3年ほど前の大雪でつぶれた育苗ハウス(間口3間、奥行き20間)。骨をなおし、ビニールを貼り替えたんだけどちょっときずをつけたところから破れが広がり、補修も限界ということで張り直すことに。 何人かでやれば楽なんだろうけど、ウチはいつも一人作業…

冬支度

ここのところの冬型で朝はうっすら雪化粧するようになりました。 そんな中野菜の取り込みも急ピッチ。人参の掘り取り、ハウスへの埋め込みも何とか終わってとりあえず一安心です。 これであとはゴボウと長芋を掘って、台風でつぶれた豆類の支柱を片付けて、…

新兵器登場

ずっと狙っていた籾すり機、ようやく某オークションで落札! 岐阜市まで一日がかりで往復し、もらってきました。お値段36000円ナリ。 ホースに穴が開いていたので補修して使ってみました。 黒米もきれいに籾すりできました! 宮田村の精米屋さんがつぶ…

金曜日のセット内容

キャベツ(白菜)、ブロッコリー、カリフラワー、春菊、水菜、長ネギ、里芋、ジャガ芋(キタアカリか男爵)、大根、紅芯大根、にんじん、小カブ、ビーツ、ゴボウ、バターナッツ、キウイフルーツ。 ※大きさ(100サイズ)や重量の制限(10kg)により、…

おまけ

本日出荷分から我が家の庭で豊作のキウイフルーツをおまけとしてセットにお入れします。 もう少し追熟が必要なので頂き物の姫リンゴと一緒にポリ袋に入れています。押してみて軟らかくなったら食べ頃です。目安は一週間ほどかな。終わり次第終了となりますが…

豊作

台風一過、秋晴れが続きまず脱穀は無事に終了しました。新米は随時出荷しています。 台風がもたらした寒気で農場は一変、冬の様相を呈しています。 果菜類はほぼ霜で全滅し、急ぎ里芋とサツマイモを収穫。ともに豊作でほっとしているところです。 で、里芋。…

さよならトマト

二度目の台風襲来。今回は想像を絶する風でした。らせん杭を打って前回台風でびくともしなかったトマトの雨よけハウスが二棟そろって隣の畑へ。らせん杭をぶらさげたままでした。お隣はソバ畑で大事に至らなかったのがせめてもの救い。でも収穫目前だし、急…

えごま収穫

わかりにくい写真で恐縮ですが・・・。 やっと晴れ間の出た昨日は久々の畑仕事。先日の台風で倒れたエゴマの収穫でした。刈っては束ねて乾燥のためハウスへ。4分の1ほど終わったところで日没再試合とあいなりました。今日からまた雨の予報。稲の脱穀もある…

高きび収穫

雑穀の高きびを収穫しました。継いでいた種が虫にやられ、今年はいただいた種で1年目。貴重な種なので苗を起こして定植したのですが、これがなかなかよい。背丈は3m以上になろうかというのに、さきの台風でもほとんど倒れず、収穫にこぎ着けました。株間…

コールラビ

我が家では「宇宙船」と呼ばれている珍しい野菜、コールラビを紹介します。キャベツでいえば芯の部分が肥大した野菜で、皮をむいて薄切りにしてサラダで食べるのが一般的。煮物にしても味がしみやすくおいしいです。でも知名度のせいか、このド田舎では直売…

稲刈りのお知らせ

4月のもみまき、プール育苗、代掻き、6月田植え、7月にかけて怒濤の草取りーと進んで半年。いい感じで稔ってきました。そんなわけで、例年通り以下のように稲刈りを実施します。 ▽日程 10月8日(日)、弊農場田んぼ ▽持ち物 動きやすい服装、長靴、軍…

BDF

突然ですが、農業をやるには軽トラをはじめ、各種機械がどうしても必要で、化石燃料を大量に使う農業は環境破壊の最大の要因とまで言われることすらありますよね。森林伐採をしての開墾にはじまり、ボイラーを使う施設園芸や植物工場などは確かにそう。でも…

台風一過

台風18号が日本を縦断していきました。北よりなので大丈夫かなあと思っていたら昨夜は久々の暴風が吹きまくりました。 おそるおそる畑へ行ってみると・・・。 花豆、また倒れた~ 支柱の間隔を1.8mスパンから1.2mに縮めてたくさん資材を使ったけどや…

芋掘り

草取りなどの管理作業がピークを過ぎ、爽やかな秋風のもとジャガ芋掘りを進めています。今日はアンデスを収穫。5キロの種芋から150kg以上が取れました。やっぱり購入したタネは自家採種と違って病気が少なく、収量もぐんとあがります。 少々ねずみにか…

送料値上げのお知らせ

ヤマト運輸の値上げに伴い、単品販売の送料を10月1日から200円前後値上げせざるを得なくなりました。詳しくは農場ホームページ http://www.geocities.jp/annapurnafarm/ の「栽培・販売品目」の欄をご覧ください。ちなみに夏場のクール料金に変更はあ…

日照不足

八月はよく雨が降りました。信毎によると八月前半だけで近くの飯田市で降水量が平年比2.7倍、日照時間が3割減とか。後半も晴れの日が少なかったです。 このため夏野菜にも異常が。ナス↑とピーマン↓に花がつきません。葉も茂ってはいますが色が悪く、セット…

ぼたんこしょう

北信地方の伝統野菜に「ぼたんこしょう」があります。種の保存に熱心で、なかなか門外不出なんだけど、幸い知り合いからタネを譲ってもらい初めて栽培してみました。 一見ピーマンだけど上から見るとなるほど牡丹の花みたい。で、甘みと辛みのバランスが素晴…

昨年産米大放出

田んぼは出穂もほぼ完了し、新米が楽しみな季節になってきました。 この際昨年産のお米を値下げ(キロ600円→500円)して大放出します。自家用米を残して300kgほど。早い者勝ちということでご注文お待ちしています。

自給生活

先日国内の食糧自給率が1ポイントさがって38%になったーとのニュースが流れました。小麦の不作などが原因ということですが、自由貿易という名の下にすすむグローバリゼーションの波に抵抗しない我が国の政治のていたらくにより下落傾向は変わらないよう…

ビーツ

ビーツ、ご存じですか?ほうれん草の仲間で、「飲む輸血」などと言われ、栄養価が高くてボルシチの材料として知られています。でもなかなか生の状態でスーパーや八百屋さんでは見られないもの。 いま、春に播いたビーツを間引いています。といってももう結構…

麦刈り

梅雨明け宣言、出ましたね。雲の様子をみていると実際は一週間ほど前だったと思うけれど。 きのう、猛暑の中、麦刈りを敢行しました。 一般的にはコンバインを使う麦刈りですが、そんなもんはないのでバインダーで刈って束ねたあとハーベスターで脱穀。その…

アマランサス

五月に種まきして中耕1回、ビーバーによる簡単な除草&間引きを1回だけだったアマランサス。雑草が伸びてきていよいよヤバイ状況に。 で、鎌を振るうこと1時間あまり。 すっきりしました!これでもうあとはほったらかしでOK。楽ちんです。 このアマランサ…

玉ねぎ収穫

出荷が始まって本格的な梅雨が始まり、畑に田んぼにおおわらわ。 そんな中、梅雨の中休みとなったこの日曜日に玉ねぎとニンニクを収穫しました。 掘っては束ね、掘っては束ねてトラクター小屋に吊して貯蔵します。 出来は・・・・。 まずまずかな。追肥があ…

出荷再開

今日から半年ぶりにアンナプルナセットの発送を再開しました。 白菜、小松菜、チンゲンサイ、スティックセニョール、玉レタス、サニーレタス、玉ねぎ、春菊、ルッコラ、間引き大根、間引き人参、スナップエンドウ、グリンピース、空豆、ラディッシュと以上1…

植え代

植え代かき終了。最後はこれで手直しします。右のアルミレーキはともかく、左側の棒、なにか分かります? 実はこれ、植え代をきれいに仕上げる最終兵器。単管です。 普通の稲作農家のような幅広のドライブハローがなく160センチ幅のロータリーで代掻きを…

もうすこし

気がつけば6月、梅雨に入ってしまいました。今年は4月後半にカラカラ天気が続いたため野菜の発芽不良など生育が思わしくなく、例年より遅い出荷再開になりそうです。 現在の畑の様子を紹介します。 レタスとサニーレタス キャベツ 玉ねぎ グリンピース 乾…

ミニトマト

前回投稿から晴れの日が続きましたが今日はひさびさにまとまった雨。小屋の中で種まきやらハウスの管理作業程度でのんびり過ごしています。 ミニトマトの鉢あげも終わり、小さい苗が50本ほど余っているので欲しい方に差し上げます。自家採種を続けている品…

ねぎ定植

今年は雨の多い春ですね。なかなか作業が進みません。 そんな中、今年も長ネギの苗はいい出来♡ これを掘りあげる作業、結構好きなんです。 スコップをぐっと差し込んで 土を落として一本ずつ分けていきます。 この作業が気持ちいいのですよ。 根元をゆさぶっ…

畑、始動

発酵鶏糞まきも終わり、いよいよ畑での作業が本格化しています。 今日はロータリー掛けをしてから大根をはじめ、ラディッシュやチンゲンサイなどの種まきをしました。明日からまた下り坂とか。うまく発芽がそろってくれることを願っています。 高校生になっ…