アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

野沢菜漬け

漬け込んで3週間。試食してみました。 うん、OK! 近所のおねえさまたちが持ち寄ってくるあの味だ。 前に書いたように今年はおねえさまの薦めで、地元醤油屋さんの必殺野沢菜漬けのもとを使用してみました。といっても味噌と醤油、醸造用アルコールのみと…

BDF製造装置の残念な結果

【ご報告】 先日バイオディーゼル燃料を作っている「伊那谷菜の花学舎」さんが業務不振により廃業するのに伴い、プラントの譲渡先を探している、という記事を投稿し、多くのお問い合わせを頂きました。 中には遠く岩手から見に来られた方もあるなど、うまく…

巨大にんじん

沖縄で進められる国家による暴力に憤りを覚えながらも、畑がかちかちになる前に大根と人参を収穫しました。 にんじん、今年はでかすぎ! 7月に播いたのが特にでかい。播種後雨が降らず、発芽率が悪かったためまばらに生育したいたのですが、そのため芽を出…

ゆずります

謹告「ゆずります」コーナー 母子二代で使った我が家の子供用ベッド(幅1m、長さ2.1m)。部屋が手狭になり放出することになりました。30年以上もので一部部品が欠け、モノも合板とはいえなかなかしっかりしていてまだまだ使えます。ベッドの下が56…

漬け物づくり

12月というのに珍しく小春日和が続いています。長芋掘りや田んぼの片付けなどはどんどん進むのですが、畑のものの取り込みはちょっとでも大きくしたい、太らせたいというスケベ心からなかなか手が付きません。 そんな中、今日は腰を上げて野沢菜漬けに挑戦…

出荷作業

役所に提出する書類に添付する関係でムスコに撮ってもらった出荷作業風景をアップ。逆光なのはご愛敬ということで。 ちなみに先日から白菜(娃々菜)が採れ始めたのですっかりセットは冬モードです。ねぎ、春菊、小かぶ、里芋、大根・・・。今日は箱がいっぱ…

にんにく拡大再生産

4月以来連綿と続いてきた畑への種蒔きも今回のにんにくでおしまい。 にんにくって歩留まりが悪いんだよなあ。 例えばジャガ芋なら種芋1kgで20kgは収穫できる。米ならあの一粒からなんと茶碗一杯の米が取れる。でもにんにくは6片あるうちの1片を植…

脱穀終了

脱穀二日目。ハーベスター内部をきれいにしてコシヒカリが混じらないようにして(とはいえ少しは混じってしまうけど)、こんどは白毛もちに取りかかる。 背丈近くまで大きくなるこの地方の在来種。ほぼ100%、倒伏する。 手刈りすることもあったが今年は…

里芋掘り

連日弱い霜が降りるようになりました。サツマイモに続いて本日は里芋掘りに取りかかりました。葉っぱが枯れ始めて、はよ掘ってくれというので。 こんな感じ。ひどい干ばつの年でしたが、なんとか灌水が間に合いました。 まずまずの豊作なので、これからしば…

ゴボウの種取り

去年の初夏に種蒔きしたゴボウ。残しておいた株が冬を越し、アザミのようなかわいい花を付け、すっかり枯れ上がったのでタネを取りました。 いがいがの中にタネがぎっしり。こやつは服に付いたりちくちくしたり厄介なのでゴム手袋を着用して慎重に集めていき…

稲刈りのお知らせ

間際になりましたが・・・。 農場恒例の稲刈りを来週日曜日、10月14日に行います。 「アンナプルナ通信」では通知しましたが、間に合わない方もいらっしゃるのでこちらで告知します。なかなか消費者の皆さんと顔を会わす機会もないので、是非ご検討を。 作…

ペチカ掃除(後)

うっかりダンパーを閉めたまま掃除したのでちょっと一苦労しましたが、 おそるおそるペチカの点検口を開けてみると・・・。 おお、スゴイ!。 すすがペール缶いっぱいになりました。 ステンレス製煙突の煙道火災はよく聞くので気を付けて掃除しているのです…

ペチカ掃除(前)

そろそろシーズンですね~ 家を建てて10年。ペチカの煙突は掃除がほとんど要らない、と聞いたのをいいことに躯体部分以外はほったらかしでした。知人の業者さんに話したら、それはさすがにそろそろ、と言われて煙突掃除を決行しました。 屋根の上は気持ち…

たかきび収穫

周辺の田んぼで稲刈りが始まる中、高きびを収穫しました。 今年は夏の干ばつがひどく、伸びは背丈ほど。おかげで先日の暴風をもたらした台風21号でもそれほど倒れず、順調に収穫できました。 穂刈りをして軽トラに載せ、 適当に束ねてハウスではざ掛け。二…

伊那フィル演奏会のお知らせ

ちょっと先ですが。 農場主も2年ぶりにビオラの末席で参加する伊那フィル定期演奏会、11月11日に伊那文化会館で開催されます。「未完成」と「悲愴」というロ短調で書かれた二大交響曲がなんとワンコインで聴けますよ。 チケットはわたくしまで。

農家の食卓・高菜漬け

去年の晩秋に漬け込んだ高菜漬け。ネットのレシピでは「夏を越してから」とあったのでおそるおそる開封してみました。 三池高菜を使い、塩と唐辛子、昆布だけで漬け込んで米ぬかでふたをしました。 ちょっと空気に触れたところがかびていましたが、 米ぬかを…

農家の食卓・モロヘイヤ餃子編

品薄の野菜たちの中で唯一豊作なのがこれ、モロヘイヤ。今年は育苗期に低温に当たらなかったせいか、花芽分化が遅め。高温好きで、乾燥にも強い。 農場主はおひたしや納豆に混ぜるのが好きなんだけど、子ども達はねばねばが苦手。 餃子はどうかな?と雨の日…

新規受付停止のお知らせ

夏の干ばつに続く先日の台風被害により、出荷できる野菜の品数が少なくなっており、アンナプルナセットを組むのが難しくなってきました。大変申し訳ないのですが、定期購入の方以外は一時新規注文をお断りさせていただきます。 秋野菜が順調に生育して間に合…

爪痕

すごかったですね、今回の台風。通り過ぎたかなと思った瞬間、夕方の突然の嵐。 マジで怖かったです。 作業小屋の駐車場部分の屋根が飛んで道路を封鎖し 一夜明けた今朝、片側に寄せて解体。 以前知り合いがダンプで廃材を持ってきてくれた時、間違えて屋根…

求む!BDFプラント譲渡先

お盆が過ぎて一気に涼しくなりましたね。雨も久々にしっかり降ってくれました。 さて突然ですがお願いがあります。 何度か当ブログでも紹介していますが、天ぷら廃油を回収してバイオディーゼル燃料(BDF)にして販売するNPO法人「伊那谷菜の花学舎」…

雨!

前日から断続的に降っていた雨は本降りになった。 これまで表面だけのお湿りはあったが、これだけしっかり降ったのは梅雨明け(農場主認定のね)以降初めて。 送り盆の今日。とことん親不孝者の息子だったけど、亡き母からのプレゼントとありがたく受け取ろ…

干ばつ

7月8日の実質梅雨明けから一ヶ月たった。その間前回の西進台風とちょっとした夕立はあったがまとまった雨はなし。これは災害だ。サツマイモ畑ではひび割れが発生し、雑草が枯れ始めている。サツマイモは伸びないものの、さすが救荒作物。こういうときは強…

廃プラ回収

現代農業は大量の石油製品によって成り立っています。 ビニールハウスやマルチ、各種被覆資材、肥料や農薬、そしてその袋・・・。燃料も加えるといかに非可逆的で、環境への負荷を与えているか想像に難くありません。 現実に近所の畑を見回しても、ポリマル…

ピューレ作りスタート

毎度、デジャブですが。 先日の台風は期待外れでした。雨はほとんど降らず、もうじきまとまった雨が降らない時期が一ヶ月を迎えようとしています。前述したように畑はカラカラで、キュウリやらナスやらは瀕死の状況。 そんな中で元気なのがトマト。昨年台風…

きゅうりの苦み

ここのところの猛暑と干ばつできゅうりに苦みが出てきています。 生でそのまま食べるとちょっときついくらいのものも。 セットにお入れするのはどうかなと躊躇しますが、苦み成分は毒ではありませんし、天候による味の変化を受け止めていただくためにも量を…

灌水チューブ

今月8日の実質梅雨明けから二週間、雨が降らない。水大好きの里芋くんが干からびかけているので灌水チューブを敷いてるんだけど、これの出が悪い。 ネットでこれを見つけて試してみた。 チューブの入り口から差し込んで 給水栓を開けるとしばらくすると先端…

灌水チューブ

今月8日の実質梅雨明けから二週間、雨が降らない。水大好きの里芋くんが干からびかけているので灌水チューブを敷いてるんだけど、これの出が悪い。 ネットでこれを見つけて試してみた。 チューブの入り口から差し込んで 取水栓を開けるとしばらくすると先端…

「展覧会の絵」よりヴィドロ(牛車)

田植えから一ヶ月すぎました。いろいろあって手が回りませんでしたが、ようやく除草機を押しました。すでにヒエがヤバい状況(汗)。 炎天下、汗だらだらであえぎながら除草機を押しながら、今日はたまたま「展覧会の絵」を聴いていました。「ヴィドロ」(牛…

豊作!

今週からアンナプルナセットの発送を再開しました。長い間ほぼ無給の状態が続いていたので、ほっと一息。食卓にも農場産野菜がてんこもりになっています。 そんな中、梅雨の晴れ間を見て玉ねぎを収穫しました。今年の冬は凍結が厳しかったですが、数回にわた…

田植え終了~セット再開へ

遅れていた田植えを済ませ、ようやくアンナプルナセットの宅配も再開のめどが立ちました。 実家への往復の日々も一応終わり、いよいよ腰を据えて今年も土と、そして作物や田畑の生き物たちと向かい合いたいと思います。 まだセットには余裕がありますので新…