アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

はるの速度

オーケストラの仲間と山菜採り。お目当てのコシアブラとタラの芽だが、例年より数日以上遅れている感じだ。桜は平年より早かったのに、春を感じるスピードも生き物によりまちまちなのか。朝はひどい霜だった。じゃが芋がすこし心配。

2回目のキャベツ

本葉が4枚出てきました。もうじき定植。6月中旬にはみなさんのもとに届きますよ。どうぞお楽しみに。現在、畑への直播も含め、畑がどんどん埋まってきている。春おこしはすべて終わったので、まだまだ土色一色だけど、これがだんだん緑に染まっていくのを…

いも、植え付け

里芋と長芋を植えつける。今年は暖冬で、里芋の種がはじめて冬を越せた。長いもも、もう芽が動き出している。両方とも、ちょっとは足らないけれど、買う種が少なくなるのはいいことだ。すでに植えたじゃが芋も購入種はゼロ。暖かい冬は心配だけど、いいこと…

鶏糞まき終了

8枚の畑に反当り500kgの鶏糞をまき終えた。10kmほど離れた大原農園http://www.valley.ne.jp/~oohara/へ往復すること10回あまり。荷台に鶏糞を満載し、坂道をよろよろ登り、スコップですべてまき終えるまで約2時間。すべて手作業だけど、冬の間…

籾まき

昨日は一日がかりで籾まき。今年は薄まきを実現しようと、日本の稲作を守る会の40g播種器をゲットしたのだが、勝手がわからず慣れた頃には日が暮れていた。まあ、何枚いるかわからないけど、いつもと同じ64枚。うち黒米が2枚と白毛もちが4枚、残りは…

小屋造り、スタート

家造りや畑作業が本格化する前に、作業小屋の基礎造りに着手する。まず、設計図を地面におとしていく作業。「遣り方」という。水杭を打ち、水平を出してから貫板を打ちつける。独立基礎の沓石を置く場所を水糸を張って正確に出す。と、書くと簡単なのだが、…