アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

2006-01-01から1年間の記事一覧

ケットラの上から

見るとこんな具合

その①続き~使用後編~

もう少しだったのに・・・。残念。の小麦ちゃん

家作りその①

農地転用の許可がおり、いよいよ家が建てられる。設計士のKさんに相談する中で、「埋め土は早めにして雨に当てたほうがいい」ということになった。「まだまだ先の話やもんね~」と麦秋を謳歌していた畑は大騒ぎ。分筆をした個所にバインダが入り、ばたばた…

出荷はじまりました

昨日からアンナプルナセットの出荷をスタート。白菜、茎ブロッコリー、小かぶ、ラディッシュ、白菜、サニーレタス、ニラ、春菊、間引き人参、大根、(レタス+イチゴorトマトピューレ)の11(12)品目。今日からはにしざわショッパース信大前店でのコ…

ぶつぶつ。

梅雨入りし、待望の雨が降った。ほっとする半面、雑草の伸び具合にはうんざりする。イチゴ、人参、大根、いんげん・・・。こうしている間も彼らが「草にうもれる~」と叫んでいる声が聞こえるようだ。(それぞれの草取り・・・ 法でも次の大根とスイートコー…

田植え

月曜日に仕上げ代をやり、火曜日に田植え。ぎりぎり5月中にできたが、今年は周囲の田んぼが完全に田植えを終えており、一番最後になった。近くを通るたびに娘から「お父さんだけ田植えまだだよ」といっぱしの口を利かれていたものだが、これでやれやれだ。…

トマトの定植

雨除けハウスを去年の倍の2棟に増やし、トマトとミニトマトを植えつける。露地の加工用とあわせて計260本ほど。去年は台風に手痛い目にあったので、支柱の間隔を狭めたり、ビニペットのジョイントを増やしたりと頑丈に作ってみたつもりだが・・・。風さ…

出荷スタートのおしらせ

ご無沙汰しています。遅くなりましたが、いよいよ今シーズンのアンナプルナセット宅配を始めたいと思います。今のところ6月5日(月)スタートの見込みです。中身は白菜、コールラビ、二十日大根、小かぶ、春菊、こまつ菜、ホウレンソウ、サニーレタス、ス…

心に刻む味

就農したてのころ、食べるものがなくて、「山菜料理の本」などを買い込んでその辺の草を手当たり次第食べていた。アカザやスベリヒユ、コンフリー、よもぎ。そうこうしていたころ、畑に播いて初めて収穫できたのが大根の間引き菜だった。さっと茹でて塩もみ…

家づくり、スタート

家の設計をお願いしているKさんの家の近くの森で、階段の手すりや手すり子、そして丸太柱にするサワラを切る。久々にチェーンソーで木を切った。こないだの分筆登記の際の測量といい、家作りには林学で学んだことが役に立つ。木の皮をはぐとみずみずしい芯…

使用後

はこちら。なんだか表情まで張りが出ましたねえ。

夏です

ハゲの季節です。暑くなってきたので恒例のソリを入れました。ああさっぱり。こちらは使用前。

もみ播き、春野菜の定植など

もみ播きが無事終わり、雨の合間をぬってキャベツやブロッコリーの定植に忙しい。写真の苗も本葉が4枚出れば畑に出かけることになる。果菜類、トマトは順調だがナスとピーマンは自家採種がうまくいかず、あわてて種を購入して播きなおし。今日は暖かかった…

やっと畑仕事

協力隊時代以来ひさびさの測量仕事に一応めどがつき、畑に帰ってきました。一昨日までにじゃが芋を植え終わり、昨日はロータリー掛けとエンドウの支柱たてなど。籾まきもそろそろなのでハウスを片付けなければ。今年は春が遅かったような気がするけど、4月…

味噌仕込み

昨日は雪がちらつく中、3年ぶりに味噌の仕込み。早起きして火を起こしたけど雪のため薪が湿ってなかなか燃えず、晩飯の後も久々に夜仕事。分量は大豆16kgに麹13kg、天日塩7.5kg。麹はうちの米を麹屋さんに出したもの。豆すりは近くの精米屋さ…

塩水選

今日は雨。保育園が春休みなのであんまり外で仕事ができないと思っていたので、まあちょうどよかったのかな。籾の塩水選、温湯殺菌、そして浸水。ブロッコリーなどの仮植。昨日は鶏糞をまき終わった畑三枚と田んぼ二枚を一気にロータリー掛け。カラスがミミ…

退職しました

冬場のバイトを13日で終え、毎日田んぼでわら切りや油かすまきなど。バイト、伊那市の中古オフィス家具屋でスチールの机や棚、書庫などをきれいに磨いて発送したり、市場で買いつけてきたその家具を倉庫にしまったりという、まあ単調な仕事でした。でも保…

信州国際食農研究会発足!

昨日協力隊の長野県OB会から新たな組織がたちあがることになった。標記の団体は農業隊員OBらで組織され、今後情報交換や技術習得、見学会の開催などをして交流するという。ま、まだはっきりしない組織だけど、昨日懐かしい駒ヶ根の訓練所で会合があり、…

温床

の様子はこちら。落ち葉を米ぬか、もみがらとまぜて発酵熱を出させ、そこに苗箱を並べるーというもの。

春、かな

春と冬の綱引きのこの時期。何の芽が膨らんだといえば喜び、霜柱や雪を見ればまだまだ春は遠いなと嘆息し、となるが、昨日はとりあえず、春さん、こんにちは、だった。娘と田んぼでわら切り。娘は三匹のこぶたのわら小屋作りに夢中で、途中わらのふとんのう…

さあ種蒔きスタートです

踏み込み温床の温度が上がってきたので種を播く。キャベツ、スティックセニョール、白菜、レタス、サニーレタス、チマサンチュ。それに試験的にブロッコリーも。白菜とレタスは5月下旬の初出荷用である。あと、自家採種したで辛くて食べられなかった二十日…

ふたたび、雨

先日の雪もここのところの暖かさと連日の雨であっという間に消える。今日も温かい朝だ。なんかおかしい。妻が体調を崩し、娘がインフルエンザ。昨日からバイトは休んで介護生活に突入した。税金の計算や依頼原稿の執筆、ハウスで温床作りなど。

精米補助剤

白くてピカピカしたご飯。納豆に豆腐の味噌汁、それに焼き魚でもあればもういうことはない。至福の朝ご飯である。しかし。最近、このぴかぴかご飯を精米補助剤という名の石油製品が演出しているのをご存知だろうか。昨年秋くらいから衆院農水委でも話題にあ…

ゆき

ここのところようやく雪が降り、農場周辺も2月にしてようやく冬景色となった。玉ねぎや小麦には言うに及ばず、とにかく湿り気があってよかった。畑の土なんか乾いちゃって砂漠になっていたからね。おかげで娘の保育園送りは連日そりすべり。我が家から保育…

タイマグラばあちゃん

昨日は有機農研の大会で富士見へ。標記の映画を観る。岩手・早池峰山麓の開拓地で暮らす老夫婦(後半はおばあちゃん一人暮しに)の生活をたんたんと追った自主制作映画だ。昭和の終わりまで電気が来なかったというオソラク日本一辺鄙な場所。お天道様と一緒…

ぼかし作り

ハウスの中で積みこんでいるぼかし肥料。米ぬかにカニ殻と籾殻、燻炭、それに茹でたくず豆をを加えて水をかけながら積んでから一週間目。温度が70度近くになる度に切り返しを繰り返し、温度を下げながら一次発酵を終え、乳酸菌や酵母菌による二次発酵に移…

一週間が終わった

バイトをはじめて5日。ようやく明日から休みだ。オフィス用什器のリサイクルショップ「楽市」での仕事は、同じように保育園の子どもを抱えたお母さんたちと一緒で、単調ではあるもののなかなか楽しい。いい職場といっていいだろう。家事が十分にできないの…

就職決まりました

あちこち面接にでかけてやっと冬のバイトが決定。中古オフィス家具をネット販売している会社で、家具のメンテナンスなどをやるという。保育園の送迎に問題のない時間帯で2ヶ月という短期も了承してもらった。やれやれ、これでほっと一息。週明けから弁当作…

バイト探し

ここのところ連日職安通い。冬期のバイトを探すためだが、あんかなか思うようなものがない。保育園の送迎があり、どうしても時間が昼の時間に限られる。朝8時半からというところが多く、希望に合わないのだ。トシが大台に乗り、年齢制限が気になったがそれ…

謹賀新年

みなさんあけましておめでとうございます。本年もどうぞこのちいさな農場をよろしくお願いします。さてこの正月は三が日を実家の明石で過ごしました。やっぱりあったかいですねえ。姫路の百歳超のひいばあちゃんのとこに出かけ、ついでに水族館と遊園地にも…