アンナプルナ農場の気まま日記

信州伊那谷で有機農業に取り組んで20年。農場の「いま」をお届けします。

2007-01-01から1年間の記事一覧

大きな栗の木の下で

我が家から見える景色が、最近になってどんどん変わって行く。昨年夏に南側でパチンコ屋建設、今春から北側で工場建設、そして昨日は東の窓からすぐ見える空き地の栗の木が、切られてしまった。胸高直径80センチ以上もある立派な木。娘とよく散歩しては栗…

雨、雨、雨

台風一過もつかの間、またけさは雨。野菜の伸びが悪い。キュウリやミニトマトが採れ始めたけれど、お客さん全員に入れる分だけない。春のキャベツやらブロは端境期に入り、野菜がない。そんな時はトマトピューレ(昨年産です)かくろうどんをお入れしていま…

田の草取り

1週間ほど雨が続き、遅れていた田んぼの草取りがやっと終わった。台風4号もこの辺では大した影響もなく(軽トラが畑で往生したが)、雨のおかげで田んぼ仕事が進んだ。全部終わって最初のところを見てみるとまたコナギ君がわしわし生えてきているが、とり…

あなたは何党支持?

こんなサイトがある。質問に答えていくと、「あなたの自民党度は30%、共産党度68%」などと教えてくれる。リンクできないのでコピペしてね。http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/etc/index.htmlちなみに農場主は新党日本…

テスト

テスト

手取り除草

しとしとと一日、雨。こんな日は田んぼだ。雨が降ったらーと後回しにしていた手取り除草を始める。田んぼも8年目で、随分ヒエがなくなったと改めて思うが、その分コナギが大発生する。菜の花など生の有機質を田植え直前に漉き込み、深水管理と発生する有機…

にんにく、たまねぎ

昨日は近くの信大農学部で、協力隊の県OB会が開かれたので、娘と自転車で出かける。総会なんかに顔を出すのははじめてかも。ネパールの帰国報告会などを聞き、バーベキュー。久々に、休む。夕方はにんにく収穫。なかなか前日の玉ねぎ同様、豊作だ。玉ねぎ…

父の日

昨日は父の日とかで、娘が絵を描いてくれた。ふだんお母さんの絵ばかり描いているので、トテモうれしいのでアップしてみます(親ばか)。ちなみに娘は近所のスーパーで開かれた保育園の絵の展示会で、優秀賞を受賞している画伯なのです。美術は常に2か3だ…

来年用

出荷が始まったばかりというのに、もう冬の準備をしなければいけない。というわけで、芽キャベツの種蒔き。去年初めて種取りに成功した自家採種。うまくいくかな。あとは田んぼで一回目の除草機を押し、米ぬか(反当100kg)を散布。人参一回目まびき、ね…

宅配セット初出荷

遅くなりました。予定よりだいぶ遅くなったけど、昨日からセット宅配をほぼ半年ぶりに再開した。白菜とキャベツという二大結球野菜は、普通は一緒に入れないのだけど、今回は種類数も少ないので特別にご一緒。そのほか、大根、春菊、ラディッシュ、ルッコラ…

植えなおし

前日の雷雨とはうってかわってしとしととした梅雨のような雨。こんな日は田んぼに限る。げこげこと大喜びのカエルの合唱を聞きながら、田植え機がカラ打ちしたところを補植する。三日目だが、ようやく全体を終えた。今年は40g播きというのに挑戦してみた…

出荷再開のおしらせ

来週月曜日、11日からアンナプルナセットの宅配を4ヶ月ぶりに再開します。白菜がいまいち巻きが甘くて大根が花が咲いてきてちょっと焦ってきたのですが、始めます。にしざわの直売コーナーが好調だ。こまつ菜やチンゲンサイ、大根葉、ラディッシュがどん…

畑が埋まった

雑穀と大豆をまき、畑は大半が埋まった。あとは苗を育てているごま、とんぶり、さつま芋、すいかなどを残す程度。昨日は午後から雷がなり始めたが、あまり降らず人参の草取りに専念。種をまいたので欲しかった雨は、夜になって降りはじめた。けさもいい雨だ。

お田植

昨日は史上最も遅い田植え。で、田植え機というのは、つくづくエライと思う。あっという間に苗をまっすぐ等間隔で同じ量を植えていってくれる。年に一回だけで、年間労働時間は3時間もないという超ゼータクな機械でもあるが、なければ大変。借りるのも昔い…

お建て前

昨日は午前中に植え代をかき、夕方、とうとうお建前。屋根が組まれ、防水シートが入って一安心ということで、大工さんと一緒にお茶をする。アンナプルナ通信の発送やら、にしざわのコーナーのチェックやら、田植えの準備やら、めちゃめちゃ忙しい。日曜日の…

スーパーの直売コーナー

冬の間、規模を縮小していたにしざわショッパース信大前店の「経ヶ岳山麓の新鮮特別栽培野菜」コーナー、けさ相方のやまびこ農園さんと一緒に拡大し、新規開店した。まだ野菜がそろわす、春菊、こまつ菜、大根とかぶの間引き、チンゲンサイくらいしかないが…

家づくり

お建前が急ピッチで進んでいる。昨日は登り梁と2階の天井板が入った。ここまではまったくプロにお任せなので、自分がかかわらないで大切なものがどんどんできていくのは不思議な気分だ。雨が降らないでほしいが、畑的にはそろそろほしい。

苗おこし

一日雨。前日の保育園遠足の疲れを癒すにはいい一日だ。とはいえ、たまっていたハウス作業、とりわけ苗の鉢あげ。金ごまを1000本ちょっと連結ポットに植える。やっと半分。意外に手間取り、残りはまた今度の雨の日に。

天ぷら油でトラクター

昨日の代かきはトラクターにBDF(バイオディーゼル燃料)を入れて行なった。箕輪町のNPO法人「伊那谷菜の花楽舎」が最近作り始めた、廃食油を再生利用した燃料だ。最初、100%でやってみたけどエンジンが掛からないのであきらめて、お薦め通り、軽…

代かき2回目

強風の中、中じろ。日よけのついたつばつき帽子は何度も飛ばされそうになる。ヘッドホンを耳に突っ込み、チャイコなどを聴いているが難儀した。風の強い日はヤン●ー帽子にしよう。ズッキーニ、ミニトマト、春菊、枝豆(一回目)定植、大根、菜心間引き菜収穫…

菜めし

大根の間引き菜が採れ始めた。春一番の畑のものは、やっぱりこれ、菜めし。毎年何かに書いているんだが、8年前の就農時を思い出す。自分で自分の畑にまき、自分で収穫した、最初の野菜が大根の間引き菜だった。それを菜めし(米は当時はもちろんその辺で買…

除草マラソン

一回目の人参の除草を始めている。人参は芽が出にくいし、成長が遅くて草に負けやすいので一般的にはポリマルチを使う。でもうちはマルチを使わず、播種前に透明ビニールで二週間以上被覆し、太陽熱で雑草の種を殺すという方法を採っている。この方法、草を…

代かき

一帯でほぼ最後の荒代かき。みなさん連休中に済まされたようで、毎日百姓の私はしんがりを務めている(毎年)。途中、かみさんと息子が来たのでちょっとトラクター初体験。なんだかむっとしていましたね。

お稲さま

芽だしが十分でなく、ばらばらと発芽してきたが、ようやくそろいつつある。朝、日の出とともに被覆資材を剥がすと、夜の間吸い上げた水分を葉の先から放出している。きらきらと、朝の光にうつくしい。周辺の田んぼはどんどん代かきが進んでいる。我が家は連…

はるの速度

オーケストラの仲間と山菜採り。お目当てのコシアブラとタラの芽だが、例年より数日以上遅れている感じだ。桜は平年より早かったのに、春を感じるスピードも生き物によりまちまちなのか。朝はひどい霜だった。じゃが芋がすこし心配。

2回目のキャベツ

本葉が4枚出てきました。もうじき定植。6月中旬にはみなさんのもとに届きますよ。どうぞお楽しみに。現在、畑への直播も含め、畑がどんどん埋まってきている。春おこしはすべて終わったので、まだまだ土色一色だけど、これがだんだん緑に染まっていくのを…

いも、植え付け

里芋と長芋を植えつける。今年は暖冬で、里芋の種がはじめて冬を越せた。長いもも、もう芽が動き出している。両方とも、ちょっとは足らないけれど、買う種が少なくなるのはいいことだ。すでに植えたじゃが芋も購入種はゼロ。暖かい冬は心配だけど、いいこと…

鶏糞まき終了

8枚の畑に反当り500kgの鶏糞をまき終えた。10kmほど離れた大原農園http://www.valley.ne.jp/~oohara/へ往復すること10回あまり。荷台に鶏糞を満載し、坂道をよろよろ登り、スコップですべてまき終えるまで約2時間。すべて手作業だけど、冬の間…

籾まき

昨日は一日がかりで籾まき。今年は薄まきを実現しようと、日本の稲作を守る会の40g播種器をゲットしたのだが、勝手がわからず慣れた頃には日が暮れていた。まあ、何枚いるかわからないけど、いつもと同じ64枚。うち黒米が2枚と白毛もちが4枚、残りは…

小屋造り、スタート

家造りや畑作業が本格化する前に、作業小屋の基礎造りに着手する。まず、設計図を地面におとしていく作業。「遣り方」という。水杭を打ち、水平を出してから貫板を打ちつける。独立基礎の沓石を置く場所を水糸を張って正確に出す。と、書くと簡単なのだが、…